
意外と盲点であるドアノブ🚪
コロナ対策のレベル上げをしました☝🏻
玄関前に消毒設置。
しかも、足のペダルを踏めば消毒が出てきます❗️消毒のハンズフリーモデル😃

意外と盲点であるドアノブ🚪
コロナ対策のレベル上げをしました☝🏻
玄関前に消毒設置。
しかも、足のペダルを踏めば消毒が出てきます❗️消毒のハンズフリーモデル😃
今年に入りコロナに追われ、早いもので8月に入りました☀️
例年ではこの時期には何名か新規の生徒さんが入門されていますが、本年はコロナの影響を受けて見込めそうにありません。
しっかりと感染対策を行い教室運営をしておりますので、体験だけでもという方もお気軽にお問い合わせ頂けたらと思います😌
また、本年の新規入門の方に於いては入会金を無料とさせて頂きます。是非一度無料体験にお越し頂けたら幸いです。
無料体験、入門受付はホームページお問い合わせフォーム、またはお電話(0547-41-9126)でお願い致します。
先日島田市にコロナ感染者が出まして、皆様ご心配の事かと思われます。
一度は落ち着いたと思われましたが、現在の状況を見て、以下感染対策の強化、徹底していきます。
①玄関前(外側)と中(内側)に消毒を設けますので、必ず手を消毒徹底後の出入りをお願い致します。
②各お稽古事の座布団と譜面台の消毒と交換
③前14日以内に県外、県内クラスター発生地域との往来、またその地域にお住まいの家族、知人と接触のある方の申告のお願いと、該当月、もしくは14日間のお稽古のお休みをお願い致します。
また、私自身お守りのつもりで先日COCOA接触確認アプリを入れました。皆様も大事な家族、知人を守る為にも是非導入お願い出来ればと思います。
対策強化でご不便をおかけしますが、感染防止対策のご協力宜しくお願い致します。
今年の梅雨は、本当に雨ばかりで嫌になります☔️
コロナもさりながら、九州では大雨により甚大な水害となり、今年はとんでもない年となりました。
沢山の方が大変な思いをされている中、本当にこんな事をしていて良いのか?と自問自答する日々ですが、今の自分に出来る事、このご時世、少しでも心穏やかになれる和の音を届けられたらと思います。
長唄協会のリモート演奏に参加させて頂きました😌
越後獅子の一部です。
自分自身、島田大祭に於いて第107回では娘、第109回では息子が踊った大変思い出ある曲です。
一日でも早く本当の舞台で演奏出来る日が訪れますように❗️
本日5月7日より、島田市の休業要請解除を受けまして教室を再開させて頂きます。
静岡県内のコロナ感染は爆発的なものに至っておりませんが、全国的にも世界的にも完全終息には至っておらず、全国の緊急事態宣言は解除されておりません。また今後第2、第3波も懸念されている中で、暫くは密を避けた生活を作っていかなければなりません。
当教室でも感染リスクを無くす為、以下の対策を取らせて頂きます。
①お稽古前後の手の消毒と、お稽古中のマスク着用をお願いします。
②お稽古では2メートル以上の間隔を開けます。
③お稽古場の戸は閉めず、窓を開放させお稽古を行います。
④お稽古時間の間隔を15分以上開け、その間の換気を行い、また密を避ける為生徒さん同士の接触を断ちます。
⑤月のお稽古回数を1〜2回減らします。
⑥微熱、咳等の風邪症状(初期症状含め)がある方はお休みをお願いします。(私自身も風邪症状が出た際お休みさせて頂きます。)
⑦1カ月以内に指定地域に入った方、また該当地域在住のご家族、知人と接触のある方、濃厚接触疑いのある方はお休み、事前ご連絡お願いします。
コロナ終息までは以上の対応を行い、皆様の健康を維持した上、お稽古を進めさせて頂きます。また、新規入門御希望の方も以上の対応策を読んで頂き、ご連絡頂ければ幸いです。
大変な状況ですが、長唄文化の火が消える事の無いよう、少しずつでも頑張って参りますので、今後ともご支援賜りますようお願い申し上げます。

アルコール消毒の設置

お稽古の間隔は2メートル以上取ります

常に窓を開け、換気されている状態を作ります
5月に入り、ますます陽気が良くなりました☀️
うちの奥様から娘に受け継がれたプーさんと、沖縄で出会ったカメちゃん達もベランダで寝ています🥱
というより、今日は暑いので日焼けしているかも😅

こんな時だからこそ、やれる事を🏠


椀久さん(二人椀久)と雀ちゃん(吉原雀)のタマを考える🤔タマというのはアドリブの事で演奏技術の見せ所👍🏻
実際は弾く事は少ないと思うけど、技術向上の為に💪🏻
息子の作った東京ディズニーランド🏰と言っても、ウエスタンリバー鉄道です🚂

ご飯を作る住民や向かい合わせの馬、トンネル内の恐竜の位置など設定が細か過ぎて笑える🤣
子供との貴重な時間も、こんな時だからこそ大事にしたいと思います😌



島田市大井神社⛩コロナ終息を願いお参りして来ました🙏
うちのすぐ横にあるので、子供達にとっては庭の様な感じです。自分もそうでしたが、大井神社で育った感覚です。小さい時から参加している島田大祭(大井神社大祭)大人となった今でも、大井神社からお仕事頂いたり、ボランティア活動に参加させて頂いたりと、今の自分の半分以上は大井神社の繋がりで出来ている事に感謝です😌
今日は何をしてお家に過ごそうかな?
多分、下の子とまた戦いごっこでしょう😅
庭の木が芽吹き、葉の緑色が春を感じさせてくれます🍃
世の中は大変でも、自然は変わりません。
ちょっとした所からパワーをもらいます😌

植えてか7年目の木🌲最初はヒョロヒョロでしたが、ここまでそだちました😃
©2016- Yoshizumi Koyuya
gotop