10月26日(金)日本連合警備株式会社様50周年記念式典に於いて余興演奏させて頂きました。
10月27日(土)東京都墨田区本所中学校文化祭に於いて、生徒さん演奏の補助をさせて頂きました。
10月28日(日)島田市内在住の同級生で舞踊家の花柳照綾乃様、新築祝お教室開きに於いて長唄松の緑を披露、共演させて頂きました。
10月26日(金)日本連合警備株式会社様50周年記念式典に於いて余興演奏させて頂きました。
10月27日(土)東京都墨田区本所中学校文化祭に於いて、生徒さん演奏の補助をさせて頂きました。
10月28日(日)島田市内在住の同級生で舞踊家の花柳照綾乃様、新築祝お教室開きに於いて長唄松の緑を披露、共演させて頂きました。
10月21日(日)に第4回目となります当教室の門下生おさらい会を開催致しました。
今回は19名の参加で、さくら等の童謡を集めた合の手集を始め、長唄入門の曲である松の緑や、長唄代表曲でもある越後獅子や連獅子まで、全12番を演奏披露致しました。
お陰様で盛会で終える事が出来ました。
本当に素晴らしい会となりました事、心より感謝申し上げます。
参加して下さいました門下生の皆様、運営準備をして下さいましたスタッフの皆様、賛助出演下さいました先生方、ご来場下さいましたお客様、本当にありがとうございました。
来年は国立劇場にて行われる吉住祭に向け、また門下生の皆様と一緒に頑張って参ります。
9月12日〜18日まで、アメリカマサチューセッツ州ボストンにある昭和ボストン、開校30周年記念式典に於いて演奏させてた頂きました。
また、タフツ大学、日本国総領事館に於いても演奏させて頂きました。
現地の方々に大変なご好評を頂きました。日本の楽器の良さを伝えると同時に、三味線の魅力を見つめ直す良い機会でした。
本年もお弟子さん達の日々のお稽古成果の発表会=吉住小友也長唄三味線教室おさらい会を行わさせて頂きます。
皆様、立派に弾けないとか緊張で上手に弾けないとお話しますが、多分間違えちゃいます!頭真っ白になるかも!
おさらい会を目標にする事でひとつでも出来なかった事が出来るようになる、そんな上達もあるかもしれません。
それら全てを楽しんで頂きたい、教室おさらい会にはそんな想いが込められています。
色々なドラマもあるかもしれませんが、皆さん是非観に聴きにお越し下さい。宜しくお願い致します。
と き 10月21日(日) 午後2:00開演予定
ところ 島田市大井町公会堂
入場料 無料
演奏番組 連獅子 五郎時致 都風流 他
長唄島田祭、島田大祭を長唄として作詞作曲したものが存在していました。
現在から70年前、日本国憲法が施行され島田市となるにあたり、それを記念して島田の長唄の会で作詞作曲された曲でした。
曲はある事は知っていましたが、歌詞はありましたが、音源は無かったので、その全貌はわかりませんでした。しかし、自分の所属する大祭史研究会で音源を手に入れる事が出来ました。
譜面は見つからないので、70年の時を経て長唄島田祭を披露出来るよう、時間はかかりますが譜面におこしたいと思います。
来年は島田大祭。それまでに完成するかなぁ?
頑張ります!
石神愛心さん(中学1年) 稽古歴:2年
お三味線を始めたきっかけは、小友也先生のお教室に通っている祖母の紹介でした。
日頃のお稽古では、先生が指の押さえ方や、間の取り方などを細かく丁寧に教えて下さいます。
今ではお三味線が私の特技になっています。学校でも先生や友達の前で弾き、びっくりされました。
上手に曲を弾けると、とても楽しいです。もっと上手になるように頑張って行きたいです。
藁科楓さん(中学3年生) 稽古歴:2年
私の祖母の家に青い袋があり「これ何?」と聞いたら「三味線だよ」と言い、見せてくれました。それが、私と三味線の出会いでした。
その時はちょうど島田髷まつりとお三味線のコラボ企画があり、祖母の紹介でそこに参加という形でお三味線を習い始めました。
そこから地道に練習を続け、髷まつりでは良い結果を残す事が出来ました。それが自分の自信となり、本格的にお三味線を始める事にしました。
最初は「さくら」「ほたる」など、自分の知っている曲もありスムーズにお稽古が進みましたが、最近は長唄の曲に入り難しくなってきました。
しかし、先生が優しく、丁寧に教えて下さるおかげで、難しい曲でも弾けるようになってきました。
少しずつですが、弾けるようになるのが嬉しく、楽しいです。
中学3年となり、お三味線と勉強の両立が難しくなってきていますが、先生が支えて下さり、とてもありがたいです。
自分の好きな曲が弾けるようになる事を目指して、これからも頑張っていきたいと思います。
産婆のフーさん
稽古歴:3年 大井川教室
毎日、仕事、介護、家事と気忙しく、時間に追われて過ごしています。そんな時、ふと心を癒してくれるのが三味線の音色です。粋で風情のある音色はひととき心地良い私だけの世界に浸れるのです。
前期高齢者の私にとっては、長唄はとても奥が深くて難しいのですが、やりがいもあります。固い頭と動かない手に四苦八苦していますが、丁寧な先生のご指導で少しずつ上達を感じています。
"継続は力なり、亀の歩みのごとく一歩一歩着実に"をモットーに精進していきたいと思っています。いくつになっても好きなこと、夢中になれるものがあって素敵なことです。
雅子さん お稽古歴:1年
私は幼い頃に観た島田大祭の三味線、笛、太鼓の音色がとても印象に残っています。
特に三味線の音色が好きでした。
大人になり習ってみたいと思いましたが、その頃には島田では三味線の音色が聞こえず、お稽古場も見かけなくなりました。
定年後、本気で三味線の教室を探しましたが、やはり手掛かりも無くあきらめかけていました。
ところが、昨年の夏に島田の本通に三味線のバチの看板を見かけ、びっくりしました。その足でお宅に伺い、初めて小友也先生にお会いしました。また想像していた先生よりも、余りに若くてびっくりしました。初の三味線体験をさせて頂き、すぐに入会させて頂きました。
早いもので入会して一年が経ちます。
先生の気さくで優しい御指導のもと、楽しくお稽古しております。最近、長唄の曲にも入り、益々お三味線を弾くのが好きになりました。
吉住小友也長唄三味線教室には10歳以下の小さな生徒さんから70代の方まで、幅広い年齢層の方々が在籍しております。
入会前の体験入門時に皆様からお話を伺うと、自分にも三味線が弾けるかな、どのような先生かな?生徒さんはどのような方がいるの?等、不安を持っている方が殆どです。
少しでも、その不安や疑問から安心や三味線を習ってみたいという気持ちになれるよう、今回から少しずつ生徒さんの声を載せて参りたいと思います。
第1回目は講師である私、吉住小友也の声を載せたいと思います。
吉住小友也(30代) 芸歴17年
師匠:長唄三味線吉住小三友
邦楽囃子仙波清彦
私は16歳で島田大祭に第壱街青年として参加し、身近で見た芸人さんの演奏に魅了され高校卒業後、月に一度島田で開かれている教室で吉住小三友先生にご指導頂きました。その後、本格的に修行に打ち込む為上京。
2008年に吉住小友也を許され、名取として10年という節目を迎えました。
師匠のあとを引継ぎ、教室を始め5年。
長唄、三味線、お囃子、鳥肌が立つ程に本当に素晴らしく、偉大な先輩方の音に少しでも近づけるよう演奏活動も精力的に行っております。
従来の長唄の指導を基本に、地元に根付いた伝統文化と島田の産業など、様々な方面からまた、今の時代に合わせた方法から長唄の素晴らしさ、魅力を伝えていきたいと思います。
©2016- Yoshizumi Koyuya
gotop